1月24日(日)に開催された、体験提供ホスト説明会をレポートします。

1.体験提供ホストの体験談&ホストトーク

説明会では、2020年12月に行われた体験提供トライアルに参加した3人のホストさんに体験談を伺いました。

左から、Makiさん、スドウバッグスさん、キヨさん

「ヴァイオリン体験レッスン! 弾いてみたいを叶えます」
キヨさん

事前に開催された説明会を受けて、今まで自分がやっていたことがスキルシェアなんだということに気づき、プランを作ってみました。
今回はレンタルヴァイオリンを用意したので、初めての方でも気軽に試すことができるプランになり、自分にとっても新しい出会いがあり楽しめました。工夫したり苦労した点は、今回の体験提供用にレッスン時間の配分を新しく組み立てたり、TABICAに掲載する写真の選定や紹介文を考えたりしたことです。
私は今回のトライアルイベントでゲスト側でレッスンを受けるという体験もしました。だからこそ、生徒側の気持ちになって気づけたことがあったので、今後のプランづくりに役立てたいと思います。TABICAのページを見ていると、様々な体験があって見ているだけでも楽しいし、自分の好きなことやできること、どんなことでも体験にできる可能性があることに気づかされました。今は対面のレッスンだけでなく、オンラインでもできるプランを検討中です。

▶キヨさんの体験提供のレポートはコチラ

「工業用ミシンで作るエコバッグ作り体験」
スドウバッグスさん

普段は中央区の弁天町で帆布製バッグの生産販売のお店をやっています。今回はゲストは日本に来られた留学生が中心と聞いていたので、若い人たちに1枚の布からバッグができる「ものづくり」の行程を楽しんでもらい、もっと言えば彼らの今後の仕事選びのヒントにもなれば良いなと思いました。
工業用ミシンを使って作業するので、ケガが一番怖かったのですが、今回のゲストはお二人とも器用な方で、練習の時点で「できそうだ」と感じました。実際にはバッグができて喜んでいただけたし、出来上がりにも満足していただけて良かったです。
今はコロナで大変な時なので、感染対策などきちんと行う必要がありますが、迷うならやったほうが良いんじゃないかなと思いました。今回体験提供トライアルに参加してみて、色々動いて人から刺激を受け、自分も刺激を与えられる。そういう関係性が良いと思いましたし、私も若い方たちから刺激を受け、新しい気付きを得ることができました。

▶スドウバッグスさんの体験提供のレポートはコチラ→1回目 2回目

「ワンランク上のセルフネイル体験」
Makiさん

3年ほど前に千葉市に引っ越してきて、何かしたいと思いつつも一歩踏み出せずにいたところ、たまたま事前に開催された説明会で声をかけていただいたのをきっかけに、思い切ってやってみました。
初めてなので迷いもありましたし、TABICAに載せる写真や紹介文づくりにも時間がかかりました。ただ、事前にゲストさんから希望を聞けたので、サンプルや道具なども準備しやすく、ゲストの方が嬉しそうに帰っていかれる姿を見て、やって良かったなと思いました。
実は私はネイルの材料や道具を自分が生きている間では使い切れないほど持っているのですが(笑)、今回スキルだけでなく沢山ある道具もシェアできたのは発見でした。
自分にとっては当たり前のことが相手にとっては新鮮なことなんだと気づいたり、改めてゲストさんにネイルを教えたことで、自分にとっても新たな学びや発見がありました。私のように一歩踏み出すことを難しいと感じている方にとっては、サポートをしてくれる人がいると必然的に動かないといけなくなるので(笑)、こういうトライアルの機会にチャレンジするのがおすすめです。

▶Makiさんの体験提供のレポートはコチラ

2.体験提供 なるほど Q&A

体験提供に対する疑問についてクイズ形式で学ぶ時間。教えてくれるのは、株式会社ガイアックスTABICA事業部の高田大輔さん。

「Q.体験提供のサービスのゲストは男性が多い。○か☓か?」などのクイズを交えながら、体験提供とはそもそも何か。魅力、具体的な方法、ルールなどについてお話いただきました。

3.TABICA オンライン体験提供プランに参加してみよう!

最近では、オンラインで体験できるプランも人気です。今回は「TABICA MVP 2020」で新人賞を受賞した人気ホスト、かれんさんのオンラインレッスンを体験しながら、オンライン開催のメリット、⼼掛けを学びました。

4.交流会

ゲストへの質問や参加者同士の情報提供などを行えるお時間を設けます。

・飲食店めぐりや街歩きなども体験プランとして提供できますか?
・料理の提供は営業許可が必要と思いますが、料理教室プランは提供できますか?
・オンラインレッスンをやる際、実際に生徒さんに体に触れて角度を調整などできない中で、どのような工夫をされていますか?

という質問があり、高田さんやかれんさんから詳しい説明がありました。

 

この「体験提供ホスト説明会」の様子は動画でもご覧いただけます。

▼体験提供ホスト説明会動画